⭐️リリアンさんとの出会い、そしてお別れ😭
議員になってしばらくしてから、
フィリピン国籍のリリアンさんと出会いました。
生活に困っていたり、体が思うように動かなくなってきたりと、
この2年間、必要なタイミングでサポートをさせていただきました。
📝ご主人の年金手続き
特に大変だったのが、亡くなられた日本人のご主人の年金手続きです。
大使館 ご主人の本籍地の自治体 出入国管理局 日本年金機構
これらの機関と何度も連携し、1年半ほどかけて、ようやく年金受給まで漕ぎつけることができました。
✈️フィリピンへの帰国
今後の生活を考え、娘さんたちがいるフィリピンへ帰国するのが最善と判断。
ご本人ともじっくり話し合い、市の職員さんの協力も得て、
羽田の東京国際空港からマニラへ無事到着。
娘さんたちご家族と再会することができました!
💬リリアンさんの思いに応えて
途中、手続きを諦めかけたこともありました。
でも、リリアンさんの熱い思いに背中を押され、
なんとか形にすることができました。
議員としての力を試され、そして育てていただいた時間でした。
本当に感謝しています。
🙇♂️リリアンさん、ありがとう
なんだか寂しい気持ちもありますが、
フィリピンで娘さんたちと仲良く、楽しく、末永くお過ごしください。
ご健康とご長寿を心よりお祈りしています🙏
Thank you so much, Lillian!
May you be happy for a long time!
🌇地域の町会をご紹介🌃
【市政報告会を開催しました!】 日頃から応援してくださる党員の皆さまへ、感謝を込めて市政報告会を開催しました! 笑いあり、交流ありの温かい時間となり、皆さんの笑顔に私も元気をいただきました ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
🌇地域の町会をご紹介🌃
いつもお世話になっている地域の町会の皆さまへ、心より感謝申し上げます。
町会は、防犯・防災をはじめ、夏祭りや体育祭、子ども会活動、古紙回収、クリーン作戦など、地域の安心・安全・交流を支える大切な存在です✨
私自身も、日々さまざまな町会活動に参加させていただく中で、地域のつながりや町会の役割の大きさを実感しています。
このたび、町会の魅力を伝える紹介動画を作成しました📹
ぜひご覧いただき、地域の活動に触れてみてください!
👇子ども会の活動例はこちら
行衛町会子ども会
こんにちは、川口市市議会議員の 牛じま こういち です。いつも温かいご支援とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
牛嶋 宏一(うしじま こういち)
●党役職
公明党 川口総支部 青年部長
●略歴・経歴
1978年9月21日、北海道札幌市に3人兄妹の長男として誕生
小学5年の春に福岡県福岡市へ転校
福岡県福岡市立室見小学校 卒業
埼玉県川口市立北中学校 卒業
創価高校 卒業
創価大学 法学部 卒業
2005年3月 都内の税理士法人に入所
17年間にわたり、記帳代行、申告書作成などの会計、
税務、給与計算、労務などの総務業務と、幅広い業務に従事
担当顧問先のため、コロナ支援金の申請サポートにも数多く取り組む
●家族構成
妻、1女2男の5人家族
●趣味・特技
映画鑑賞、アニメ
テニス(中学、高校とテニス部に所属)
高校の時、東京都私学団体ベスト8
●資格
簿記2級、ビジネス法務実務検定3級
●好きな本
モンテ・クリスト伯、三国志
●好きなスポーツ
サッカー、テニス
●好きな食べ物
焼肉
●尊敬する人
両親
●座右の銘
君よ!思うようにいかぬ一日一日も忍耐で乗り越えよ!ここに勝利者の条件があることを忘れまい
●血液型
A型